TOP > 

組合概要 > 

仲卸の役割・水産業のインターネット活用

仲卸の役割・水産業のインターネット活用

仲卸の役割・水産業のインターネット活用写真

仲卸の役割・水産業のインターネット活用写真

仲卸の役割

「仲卸」とは卸売市場の「セリ(入札)」に参加し、競り落とした水産物を小売店(量販店を含む)、料理店、加工業者などに卸す業者のことです。市場には各地より多種・多様また大量の水産物が集荷されます。
集荷された水産物は選別され、「セリ」にかかります。この「セリ」に参加できるのが、自治体より認可を受けた「仲卸」です。

当組合の組合員は下関市から認可を受け、市内の南風泊市場・漁港市場・唐戸市場において仲卸業務を行っております。
下関の市場は生産地市場の性格が強いため、仲卸が競り落とした水産物が東京中央卸売市場(築地市場)をはじめ全国の消費地市場へ送られています。

市場画像さらに当組合の仲卸の特徴としましては、トラフグ等フグ類の一時加工を行っていることです。

ご存知のとおりフグは毒をもった魚ですので、そのまま流通させるには非常に危険です。
このため十分に知識と技術を持った仲卸店舗でフグを毒の部分を除去した「みがき」の状態にして流通に乗せるこです。

これは他の地域の市場の仲卸とは大きく異なる部分です。

水産流通業のインターネット活用

昨今、宅配サービスの向上や冷蔵・冷凍技術の進歩により、自宅にいながら全国各地の産地直送品を楽しむことができる時代となりました。フグ、ウニ、クジラ、アンコウなどで知られる下関からも、多くの商品が全国に届けられています。
これら下関の水産物のことを熟知しているのが下関唐戸魚市場仲卸組合のメンバーである私たちです。

私たちが食の安心・安全に対してどのような取り組みを行っているか、下関ブランドの水産物はなぜ高品質なのかを、インターネットを活用してこれまで以上にPRし、私たちが目利きした下関の美味しい水産物を多くの皆様にお届けしたいと思っております。

ページトップ